アマゾンプライムでスタンレー ミルグラム博士が行った 「ミルグラム実験」 について描かれた
「ミルグラム博士の恐るべき告発」 という2015年の映画を見ることが出来る ウイノダライダーも出てた 万引きの常習犯のハリウッド女優(笑)
人は権威と呼ばれるものが指示すれば、道徳心、常識、慈悲心を超えて、残虐な行為にまで及んでしまう
という実際に行われた実験を描いた映画 そして被験者のほとんどが、権威に逆らえず一線を越えてしまう・・・という内容
「人々の8割は権威に逆らう才能を持っていない、それを持っているのは残りの2割だけ」
権威が何を言おうと鵜呑みにせず、「ほんまかいな」 とまず疑ってかかり、自分の経験や知識であらゆる判断を下す
・・・まぁ時にその判断が100%正しいとは言いきれないですが・・・ 自分で下した判断だから、後悔することも少ない
これ 自分自身は完全に20%に属するほうだと思った
ウチの社員の多くも、この2割に属する人間かも
しかし残念ながら社員数人は、何も考えないバカ羊 シープドッグ
(権威) が吠えたてると、先が断崖絶壁でも突っ走ります
それを自覚してないのがもっと怖い
権威・・・日本にたくさんありますよね 具体的に書くと、その業界の方から怒られちゃうので
我々の狭い業界にも、「全日本ベッド工業会」 なんて、最悪の組織がありますよね
有名ブランドメーカーなんても 「権威」と呼べるかもしれません
彼らの発する情報を、決して鵜呑みにせず、その行動に なぜ、何を意図してそれをするのか
冷静に分析判断して、良質なものをお客さんにお勧めするのが、本来我々小売店には大切な役割だと思うのですが・・・
世の家具屋の8割はバカ羊か、2割の才能を持ちつつ、逆にそれを利用して金儲けする 「ズル羊」な家具屋もありますから
家具屋選びは慎重に