三越デパートの前身、「三井 越後屋」
最近、三井越後屋の当主名前忘れた が表したとされる、「三井家商売記」 なるものを目にする機会があった
三井越後屋は、当時の商売の常識であった
「掛売販売」 (つけで販売して、盆暮れに集金する) ・・・当然未回収金も出る
あらかじめ価格に 「掛値」(値引き代) を上乗せして販売する (値段交渉の苦手は人は損する)
などを一切やめ、「即時現金決済、掛売なし」 「掛値の撤廃」 などで効率化を図り、その分どこよりも安く商品を提供し成功
財を成した
その商売記によると、三井越後屋の大成功を妬んだ他店が、せめてもの腹いせと
自店のトイレの方向を越後屋に向けて作ったり 程度の低い、しょーもない仕返し
「あんな商法は止めさせるべきだー」 と常識はずれな訴えを、当時の奉行所に起こした他店もあったとか・・・
うちにも、近所のあほ家具屋が 「あんな商法はやめさせろー」 と、ベッドメーカーに泣きついたとこがあったけど
なんて名前だったっけ? きのうは・・・いや、あしたは・・・違う・・・おとといは・・・えっと何だったっけ?
ウチも成功を嫉妬されていたのか じぇんじぇん知らんかった 時代が変わっても、アホはいてるもんですなぁ~
ところで
三井越後屋が改革して成功したのは、商売の方法だけではないのです
当時としては考えられない、ボーナスの支給
社員旅行などの福利厚生、退職金制度などで、働く人たちの定着率を上げようとしたり・・・む
あと驚いたのは、お店内関係者だけに通じる 「符牒」(例えば1.2.3.4・・・を、いろはに・・と言う具合に、例えば13なら 「いは」とか)
を作り商談などを有利に運んだり・・・
商売記をも観ていて、途中で 「はっ」 と気づきました
これ ウチが、先代の頃から、そして今でもやってることと同じやん
ウチもバブルの頃は年5回ボーナス出していたし、(今でも年3回)
社員旅行は昭和36年創業から現在まで、必ず実施しているし
「符牒」 もつくってます 何人か社員辞めたから、以前のものから変更したけど
・・・・・親父(先代) のヤツ・・・三井商売記読んで、アイデアをパクったなぁ~