ひょっとして・・・いや思い過ごしであれば・・・

ひょっとして日本ベッド工業会は、マットレスの耐久年数を下げようとしているのかも

そんな疑念を持ってしまいます

耐久性の高さを考えると、ノンコイルマットレスとスプリングマットレスとでは、後者の方が高い

これは事実です

「いや、そんなことはない、ノンコイルでも長期補償期間を定めている」 そんな反論がお客様から来そうですが(笑)

補償期間の長さ = 耐久性の高さ を示すものではないことは、そのからくりは何度もブログやサイトに書いてきましたから

ここでは割愛いたします

確かに耐久性が高いという事は、セールスポイントとしては大きいですが半面、買い替え需要が下がるという諸刃の剣

ここ最近のノンコイルマットレスの躍進を尻目に(ちょっと失速しましたが) スプリング系マットレスメーカーは

「ひょっとして自分たちは、馬鹿な事(耐久性、品質の追求) を続けてきたのでは」

加えて材は上がる、運賃は上がるなどなど・・・・・

ノンコイルのように利益率が高く(製造コストのわりに高額なものが多く) 、ほどほどでヘタって買い替えてくれる

スプリングマットレスも、今後はそうあるべき  と考えても不思議はないと思います

それが、マットレスの性能の根幹にかかわる、バネ材、バネ数、線径、ウレタンなどの詰め物の質や量

その一切の品質表示を止めてしまった理由なのでは

ついついそんなことを考えてしまいます

私の思い過ごしであればいいのですが・・・

ただこれもメーカーによって、取り組み方が違い、商品には表示できずとも、カタログや商品ポップを充実させ

差別化を図るというところもあるようで

我々はそういうメーカーと積極的にかかわっていきたいですね

聞いてますか  今回の黒幕と目されている ○○○○と○○○○さん

東京関東のお客様へ

新井家具東京汐留ショールームへ、ぜひお越しください!